1. ブログ
  2. 学び
  3. 33.ファミ片11周年記念イベント in 札幌
 

33.ファミ片11周年記念イベント in 札幌

2025/11/12
33.ファミ片11周年記念イベント in 札幌

ファミ片11周年記念イベント in 北海道

今日もブログを開いていただき、ありがとうございます。

子育て世代の整理収納アドバイザー いけがみかなこです。


先日私が認定講師をしている親・子の片づけ教育研究所
11周年記念イベント&カンファレンスが札幌で開催されました♡


私は人生2度目の北海道!(しかも前回は10年以上前)
前々日から急に寒くなり雪も降り出したとのことで、ビクビクしながらも出発したのでした✈✨
飛行機が無事に飛んで安心しました♪


子どもとの10年後を考える

午前の部は、
親子の片づけに興味関心のある方(保護者・教育関係者・片付けの資格取得者など)へ向けて
「子どもとの10年後を考える」 をテーマに年代ごとの関わりの変化や仕組みづくりの工夫について
実際に子育てを経験してきた弊所認定講師たちがリアルな体験談をお届けしました。

・第1部:パネルディスカッション「子どもとの片づけ10年の変化」

・第2部:グループ・サイコロトーク(交流・意見交換)

・第3部:自由交流タイム




僭越ながら私も子供が小さい講師としてパネラー参加させていただきました。

橋口理事がお忙しい合間を縫って、推し活うちわまで作ってきてくださりました~✨すごい!


トップバッターでお話するため、ド緊張により自己紹介で家族の人数を間違えてしまうという…💦
その場の緊張が解れたという事にしておいてください…💦笑

私以外のマスターのみなさんは、いつも通り落ち着いて穏やかにお話されていましたよ♪



【仕組み作り】は片づけの仕事をするようになった今の私にとっては「当たり前」と思うことも
片づけニガテな当時の私にとっては「目から鱗」だったなぁと思いながら、我が家の映えない収納をお見せしたりしました。
また、こちらは今度ブログでもご紹介しますね。

【関わり方】の部分では、我が家の失敗談を赤裸々にお話させていただきました。
ファミ片を受講して、私の意識が変わっていった事で、子供達も「片づけ大嫌い!」から、数年かかって少しずつ意識も行動も変わっていきました。


以前の私だったら、たとえ部屋が同じ状況で片付いていたとしても「できていない」にばかり目が向いてガミガミしていたと思いますが、ファミ片を受講して子供たちの「できたところ」に気づき、それを言葉にすることで、親子でのんびりと過ごせています。同じ家でもそのくらい心の持ち様が違うと思います。

「親が変われば子供も変わる」というファミ片の言葉、その通りだなぁと感じています。
なので、ファミ片は「親」向けの講座なのです!

いつからでも遅くない。
片づけはもちろんですが、子どもとの毎日や目に映る景色が変化する、本当におススメの講座です。


サイコロトークもどのグループもとても盛り上がっていました!
ムチムチな赤ちゃん👶が会場内を癒して回ってくれました~💛



今回のイベントでは、一般のご参加者さんもいらっしゃったので、いつもとはまた違う雰囲気♪
江川理事の講座で共にオンラインで学んでいた整理収納アドバイザーの のぞみさんとも初めてお会いすることもできました♪
「えー!?山口から来たんですか!?」と驚かれていて、実物も可愛すぎるお方でした♡
オンライン倶楽部のメンバーで♪

午後はファミ片カンファレンス&交流会

午前のイベントも無事に終わり、ホッと一息。
おいしいお弁当をいただきました。

北海道のお赤飯は甘納豆!
そして茶碗蒸しが甘くてデザートの様。
おいしゅうございました♡

午後は澁川代表理事よりファミ片の今年の活動の振り返りや今後についてお話を聞いて自分にできる事は何か?を改めて考える時間になりました。

そして、マスターから理事へのプレゼントは、理事にそっくりすぎるイラストクッキーでした✨

その後は北海道カンファチームによる親睦会!
1分間自己紹介や、推しのプレゼンなど、おもしろ~いテーマ且つ講師力につながる企画ばかりでした!
お忙しい中、大変なご準備ありがとうございました✨


最後には初のマスターからの1級認定講師誕生のお祝い✨
おふたりの涙、1級認定講師への道がどれだけ大変だったのか…
私には想像もつかないくらいだと思います。
本当におめでとうございます!!

札幌の飲み会文化「締めパフェ」

夜の交流会では、先輩たちの子育てやお仕事の話を聞いてこれまた勉強になる~!!!

理事はもちろんのこと、先輩のみなさん、とっても明るくて優しくて、整理収納の業界でもすごい方ばかりなのに偉ぶる方なんてひとりもいない、、、、
さらにファミ片ファンになってしまいます♡(笑)

北海道チームのリーダー川村あゆみさん✨
なんと、差し棒がカニ~!!!
山口はふぐ棒とかあるのかな…(笑)


その後は楽しみにしていた2次会🍺!
それは、札幌名物?締めパフェ!

飲んだ後の締めにパフェを食べられるのと事!
室内あたたかくて、乳製品のおいしい北海道ならではかもしれませんね!

みんなでシェアするのかと思いきや、なんと1人1コ!!!😲
大きすぎる~!!なんて言ってたけど、みなさん完食でした。(笑)




ファミ片に出会って、見える景色が変わった

ファミ片に出会って、講師になり、北海道でイベントに参加できるなんて、

暗黒期の私には想像もつかなかった事だと思います。

個人事業主なのでもちろん、汗水たらして?腰をいわして?働いた貴重な収入から自腹で出張なのですが(笑)
『人と会うことこそが学び!行ける時に行こう!』という私を快く送り出してくれる家族には本当に感謝です。

想像もしていなかった景色を見せてくれたファミ片、やっぱり出会ってよかったと心から感謝しています!
来年のカンファレンスもすでに楽しみ~!

【1月開催】
9/4(木) 10:30-13:00、9/8(月) 10:20-13:00 NLABO光 申し込み

【10月開催】
10月の回は ほりかわゆきこマスターインストラクターとの共同開催となっております♩

10/23(木)、30(木) 10:30-13:00 NLABO光 申し込み
10/31(金) 10:00-16:00    オンライン 申し込み

年長さん・小学生ママへ

年長ママさん✨
もうすぐ年末になり、帰省するときに親が「机買ってあげようか~」と言ってくださるご家庭もあるのではないでしょうか?

小学生ママさん✨
入学したはいいものの、ランドセルや学用品・プリントが常に床に転がっていたりしませんか?

そんな時にぜひご参加いただきたい講座があります!
それがこちら!


光会場

◎11/27(木) 10:30-12:30  光会場お申込みはこちら

徳山会場

◎12/15(月) 10:00-12:00  徳山会場お申込みはこちら 


防府会場

◎12/4(木) 10:00-12:00  



それでは、次回まで~!




 

お知らせ

🌟お片づけサポートの空き状況
ご予約は先着順となりますので、
ご予約カレンダーをご参照くださいませ。


🌟講座・イベント開催スケジュール
【8月】
無料 8/8(金) 10:00-11:30 \山口ママの/おかたづけカフェ オンライン テーマ:キッチンコンロ周り
 無料トライアル期間最終回です!
 お子さん同席OK・録画受講OKですよ^^