ごちゃごちゃは景色になる

職業柄
「家がごちゃごちゃしてるんです~!」
と、色んな方から言っていただきます💡
ただ、具体的にどこが悩んでいますか?
とお聞きすると
「う~ん…」と黙り込む
というパターンも多いんです。
私も片づけニガテだったので同じでした💦
ごちゃごちゃしてるのは分かっている!
けど
それが景色になって
具体的には?と言われると出てこない
そして
景色は悪いけど
日々の生活自体がそこまで困っていない気もするから
(不効率な生活に慣れてしまっていたというのが実際のところ)
どこが悩んでいるかと言われると困る…。
という感じでした。
でも景色が悪いからごちゃごちゃしてモヤモヤするし
常に「スッキリしたい」という気持ちで日々を過ごしていました。
そんな過去の私と同じようなお悩みをお持ちの方へ朗報です✨
とっても簡単に景色を客観視する方法があります!
それは・・・
たったそれだけなんです✨
写真にとってみるだけで
「うわっ、ここめちゃくちゃ生活感出てる~!!」と
客観視できるからアラ不思議。笑
普段は景色となっているごちゃごちゃが
課題となって浮彫になってきます😨怖...
わが家で試してみるとこんな感じ⇩
一見スッキリ見えるけど、
机の下のコード類がごちゃごちゃ~~~となってるのが気になりませんか?
これは、生活していたら全然気にならないんです(笑)
写真に撮ると
「うわぁ~💦ひどい」と思って
せっせとコードをフックで吊るすなりして可能な限り隠しました。(笑)
(※ドライヤーはリビングでという投稿は
こちらをご参照くださいね。)
ドライヤーは場所をもう少し検討の必要がありますが、
パパッと5分もあればすっきりしちゃいました✨
だまされたと思って、
一度やってみてくださいね。
今、手に持っているスマホで
目の前の部屋を一枚
パシャッと撮るだけですよ~📷
ギョッとすること間違いなし!(笑)
今回はごちゃごちゃしている部屋を
客観視して片づけるべき場所を簡単に見つける方法のご紹介でした。♪
6月から始まる
オンライン継続支援型お片づけサポートの
低価格で継続的にやる気スイッチをONする仕組みがあります。
無料トライアルもありますので、お見逃しなく~!
何月からでも自由に始められますが、
せっかくなら無料の期間が長い方がお得です^^

🌟お片づけサポートの空き状況
ご予約は先着順となりますので、
🌟講座・イベント開催スケジュール
【6月】
◎6/29(日) 10:00-11:30 学習スペースづくりセミナー デザインプラザ防府
→ ご参加希望の方はお問合せフォームよりお問合せくださいね。