「家を家族の安心基地へ」

家族にやさしい整理収納
×
家族を守る防災収納

コンセプト

コンセプト

人生をゆたかに楽しむ、喜びに満ちたママを増やすことで

お子さんやご家族を幸せに


ママの笑顔は家族の幸せ。


いつのまにか「家族のために・・・」と自分を後回しにしていませんか?

自分を満たしてやりたいことにチャレンジできていると
きっとママの笑顔が増え家族にもより優しくなれる。

ママが安心して過ごせる環境を整えるために
自分時間を確保するために完璧でなくてOK!
ゆるっと片付く仕組み作りで自分時間を充実させましょう!

世界一身近な大人であるママが楽しそうに暮らすことで
大人になることを楽しみにする子供達が増えることを願っています。

 KURASU くらす整理収納 と他サービスとのちがい

おすすめ

【対面可・オンライン応相談】お片づけサポートってどんなもの? まずは試してみたい!

【初回限定】お片づけサポート3時間お試しコース

【対面可・オンライン応相談】親子の片づけに特化したアドバイザーがお子様に合わせた仕組みを一緒に考えていきます。

こどもが「わかる」+「できる」お支度スペース仕組み作りサポート

【対面可・オンライン応相談】モノの量や動線にあった収納をしっかり決めて、快適に暮らしたい

次こそはスムーズに生活をスタート! お引越し前後サポート

お客様の声

周南市 R様

【オンラインお片付けサポート】とても分かりやすく教えてくださり良かったです。
満足度とても良かったサポートを受ける前のお悩みは何でしたか?どこに何があるか自分も夫もいまいち分から…
詳しくはこちら

下松市 K様

【書類管理講座】プレゼントの収納グッズリストが豪華すぎます♡
満足度とても良かった講座で一番印象に残った部分やご感想どうすればいいか分からずに色んなところに置いて…
詳しくはこちら

周南市 Yさま

【書類管理講座】ずっと悩んでいたこと、ひっかかってたことがわかりなんだかとてもスッキリしました!
満足度とても良かった講座で一番印象に残った部分やご感想書類の整理の方法を細かく教えていただいてとても…
詳しくはこちら

広島県 F様

【書類管理講座】書類整理はできてるつもりでいたけど、もう一度見直すきっかけになりました。
満足度とても良かった講座で一番印象に残った部分やご感想今日は貴重なお時間をありがとうございました♡
詳しくはこちら

下松市 K様

【ファミ片2級講座】片づけを学ぶ以上に心がスッと軽くなった気がします
今まで片づけは最も苦手な分野で
片付けていたいのに片付かない日々に落ち込みイライラし・・
の悪循環な…
詳しくはこちら

光市 N様

【お引越しサポート】本当に心地良く過ごしています!!夫婦喧嘩もめっきり減りました(笑)
<お引越し直後のご感想>
限られた時間であんなにも完璧に生活周りを整えていただき…
先生の把握能力、…
詳しくはこちら

光市 K様

【継続お片づけサポート】歯車が油をさしたようにスルスルと回る感覚がありました
目に見えるモノと向き合っていたはずが、頭のなかまでスッキリして、歯車が油をさしたようにスルスルと回る…
詳しくはこちら

光市 T様

【整理収納ベーシック講座】うなずき100%な内容でモチベーションアップになりました!
以前は家中が散らかっていて、心が穏やかでいられない、、、
とりあえずしまっても子供がすぐ出すしもうい…
詳しくはこちら

海外 S様

【海外お引越しサポート】引っ越し後の生活が具体的にイメージでき、モヤモヤがかなり減りました。
海外への引っ越しに対し漠然とした不安があったのですが、
収納を決めるうえで家の中での動線などを考えた…
詳しくはこちら

光市 N様

【継続お片づけサポート】意思の弱い自分でも計画的にお片づけを進めることができた
常に片付けたい気持ちはあっても
自分ひとりだとつい先延ばしにしがちだったのが
サービスを利用すること…
詳しくはこちら

プロフィール

元片づけニガテ・引っ越し多めのズボラな整理収納アドバイザー

いけがみ かなこ

・整理収納アドバイザー

・親・子の片づけマスターインストラクター

・発達支援教育士

   ・住宅収納スペシャリスト
   ・親・子の片づけ特性支援インストラクター

男子2人(2016年・2018年生まれ)子育て中の転勤族ママ

山口県東部で子育て世代向け整理収納サービスや

オンラインで親子の片づけ講座・整理収納相談会を開催中

 

大学卒業しIT企業就職後、米国商社で秘書業務を経験。帰国後出産し専業主婦に。

元々片付けが苦手で、出産後に汚部屋に。穏やかな理想の子育てと、

散らかった部屋で毎日イライラ過ごすギャップに苦しみ落ち込む日々。

一念発起しお片付けをすると、家事は時短になり、自分時間がもてるように。

家族仲もよくなりイライラが激減。

 

「ママの自分時間を作ることで心が満たされ、家族も幸せに」

整理収納のその先の理想の暮らしをゴールに、忙しい子育て世代のママの一助になるべく活動中。

詳しくはこちら